皮膚科・アレルギー科

〒 862-0920  熊本県熊本市東区月出1丁目8-27

お問い合わせTEL 096-383-5777
FAX番号 096-383-5788

皮膚科・アレルギー科についてAbout

さまざまな一般皮膚科に対応して参ります。紫外線治療機器も備えており、急性疾患から慢性疾患まで対応します。

アトピー性皮膚炎atopic dermatitis

人の皮膚には、からだの水分を保持する働きや、外部からの微生物や抗原が侵入するのを防ぐというような重要な働きがあります。

これらの働きをバリア機能と呼びますが、アトピー性皮膚炎とは、アレルギー体質があることと、この皮膚バリア機能が低下していることを背景に、皮膚が乾燥し、皮膚に異物が侵入しやすくなり、それにより炎症を繰り返し引き起こしてしまう湿疹のことを言います。

左右対称性に痒みの強い皮疹が良くなったり悪くなったりを繰り返します。

多くは乳幼児期に発症し、年齢によって好発部位があります。顔や四肢屈曲部、成人期には上半身に皮疹が強く出る傾向があります。多くは加齢とともに改善傾向にありますが、成人まで継続する難治例もあります。

アトピー性皮膚炎の治療目標は、日常生活に支障がない状態、薬物療法もあまり必要としない状態を保つことにあります。

そのため、皮膚のバリア機能を改善・維持するためのスキンケア、痒みや炎症を改善するためのステロイドや免疫抑制剤の外用などを行います。近年、アトピーの炎症が起こる機序が徐々に明らかになり、治療選択肢が広がっています。既存の治療でも難治だったアトピー性皮膚炎に関しては、注射薬や新しい内服薬、外用薬も登場しています。

蕁麻疹urticaria

痒みが強く、境界がはっきりして盛り上がりのある発疹が突然現れるのが特徴です。発疹は通常数時間から24時間以内で消えるのが特徴です。

原因が分かればそれを除去しますが、原因不明(特発性)な方を多く経験します。

原因の除去や抗ヒスタミン薬の内服で治療をすることが中心になります。難治の場合は、注射薬の治療が適応になる方もいます。

かぶれ(接触皮膚炎)Rash

原因物質に接触することで生じる湿疹のことを言います。接触部位に一致して赤みや痒みなど皮膚の炎症が起こります。原因物質自体による皮膚障害で生じる刺激性接触皮膚炎と、アレルギー反応を介するアレルギー性接触皮膚炎があります。

原因が疑われる物質を皮膚に貼付して反応をみるパッチテストを行う場合があります。

治療は、原因が疑われる物質を避けることが一番です。原因を除去しながら外用剤や内服を組み合わせ治療します。

ニキビ(尋常性ざ瘡)Acne

ニキビは10〜30代の思春期〜青年期の男女に多く、顔や胸、背中などに多くできやすいです。思春期の時期は皮脂の分泌が盛んで皮脂が貯留することや、細菌の増殖が起こりやすくなることで、毛穴がつまり(面ぽう形成)、慢性的な炎症を起こしてしまうことでニキビは生じます。

また、ストレスや睡眠不足、誤ったスキンケア等でもニキビの悪化因子になることがあります。

治療は、外用療法、内服療法、生活指導など、症状に応じて組み合わせて行います。保険診療外ですが、ケミカルピーリングで表皮の再生を促す治療を行うこともあります。

とびひ(伝染性膿痂疹)impetigo

主に乳幼児に好発し、小さな傷や虫刺されのある部位に細菌が感染し、引っ掻くことで病変部の水疱が破れ、周りに広がり、新たな病変を作ることから、「とびひ」と呼ばれます。接触により他人にうつる場合があります。

バリア機能が低下したアトピー性皮膚炎や湿疹がある人に生じることが多いです。

治療は抗生剤の内服や、発疹に対し外用を行います。石鹸で洗い、シャワーなどで皮膚を清潔に保つことも重要です。

帯状疱疹Herpes zoster

水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)感染により発症します。初めてこのウイルスに感染すると、水痘になります。水痘に罹患後、ウイルスは神経細胞に潜伏を続けますが、疲労やストレス、抗がん剤の治療、感冒、ステロイド長期内服などによる免疫能が低下したときに、潜伏していたウイルスが再活性化して生じるのが帯状疱疹です。

神経に沿って炎症を生じるので、通常、体の片側のみに赤みや水疱が出現し、神経痛を伴います。症状は軽症から重症の方までいます。水疱が生じる部位によっては、顔面神経麻痺や網膜炎、便秘など合併することもあります。

抗ウイルス薬の内服もしくは注射で治療を行い、痛みの治療を併用することも多くあります。